撮影日記
昔、テレビで見たリンシェ村の映像が忘れられず、ザンスカールへ
はぜひ足を運びたいとは思ってましたが、うまい現地ツアーが見
つからず日本からは予約せず、滞在していたレーのゲストハウス
のスタッフに相談、なんとお一人様スペシャルツアーをアレンジしていただけました
最初はパドゥムまでと思いましたが、費用の都合でリンシェ折り 返しになりました
最初はパドゥムまでと思いましたが、費用の都合でリンシェ折り 返しになりました
ポニー3頭、馬方、コック、ガイドそれに私の4人チームで、
13日間のトレッキングです
ポカラ出身のコック ラルさんの作る料理はレパートリーも広く
とてもおいしい おかげで連日のかなりの標高差のアップダウンも軽快に
こなせました
2007年6月28日から 7月10日の記録です

リンシェ村から三つ目の峠センゲラ(5,000m)で一休み
馬方のツェリンさんは、65歳とは思えない健脚です
センゲラの表記はゆれてますが、Editions Olizane の
地図では「Sengge La」となっています
日
場 所
備 考
1
レー
車で移動 116km
ラマユル
馬方のツェリンさんと合流
2
ラマユル
トレッキング開始
ワンラ
3
ワンラ
途中まで平坦な普通の道
4
ハヌパタ
シルシルラ峠 標高4,800mを越える
ポタクサール
フランス隊とエール交換
センゲベース
6
センゲベース
センゲラ
粉雪が舞い始め、足元がぬかるむ
リンシェ直前
天候悪化のため急遽ビバーク
7
リンシェ直前
8
リンシェ
終日村を歩き回る
センゲラ
左の写真 Singi La の表記も
センゲベース
ハヌパタ
宿泊予定のポタクサールをスキップ
ワンラ
12
ワンラ
ラマユル
馬方は3日かけてレーまで歩くそうだ
13
ラマユル
車で移動
レー

11日目リンシェ村からワンラまで戻って来ました ささやか
ながら皆でビールで乾杯しました ツェリンさん、ラルさん、
そしてジミーさんほんとうにありがとうございました